フィアット500&500C試乗記!シングルクラッチAT「デュアロジック」のクセとコツ

     2015/08/03

500-2

 

新型が発表されたばかりのフィアット・500。先日3度に渡って フィアット・500 と フィアット・500C(キャンバストップ) に試乗する機会があったので試乗記にしたいと思います。新型も早く乗ってみたいですね。

個人的にはセカンドカーの最有力候補です。いつ買うか分かりませんが。

長くなってしまったので4回に分けました。

今回はシングルクラッチAT「デュアロジック」をレビューします。前回から少し間が空いてしまいすいません。

シングルクラッチAT「デュアロジック」

at

日本でのフィアット500のラインナップでは、スポーツモデルの「500S」のみがMTになっていて、他の「500」「500C」はATのみとなっています。「500S」は逆にMTしか選べません。

フィアットのATは、小型ハッチバックの「パンダ」を含めすべてシングルクラッチATの「デュアロジック」となっています。

シングルクラッチ式ATとは

シングルクラッチATとは、マニュアルトランスミッションの構造をそのままに、クラッチ操作と変速操作を電子制御で自動で行う装備のことです。

ATには現在3種類の方式があります。いずれもAT限定免許で運転可能です。

一般的なATでは、トルクコンバーター(トルコン)と呼ばれる装置によってスムーズな発進や変速が実現されています。ブレーキを離すだけでゆっくり走り出す「クリープ現象」もトルコンによるものです。トルコン式ATの欠点は構造上エンジン出力とタイヤの回転との間に滑りが発生してしまうことです。これによって、MTに比べ燃費が悪化しますし、アクセルを踏み込んでから実際に加速するまでにズレが生じてしまうことになります。

シングルクラッチ式ATは構造的にはMTと同一なので、ダイレクト感はMTと同等です。燃費もMT並み。欠点は人間がやっていた操作を機械が代行しているので、発進や変速がぎこちなく、発進時に振動したり変速ショックが起きてしまうことです。トルコン式ATに慣れていると変速の仕方に違和感があるかもしれません。クリープ現象が起きないのもトルコン式ATに慣れた人には欠点でしょう。

シングルクラッチ式ATを進化させて、よりスムーズにしたのがデュアルクラッチ式ATです。デュアルクラッチでは変速が一瞬なので変速ショックが起きることはほぼありませんし、変速速度は人間が操作するMTを遥かに上回ります。欠点は部品点数が多くなってコストが嵩むことです。フォルクスワーゲンがゴルフに「DSG」というデュアルクラッチを採用したのを皮切りに、欧州プレミアムブランドを中心に採用が広がっています。

種類 利点 欠点 採用車種
トルコン式 発進がスムーズ
変速がスムーズ
クリープ現象あり
燃費がMTより悪い
ダイレクト感が薄い
大半のAT車
シングル
クラッチ式
燃費はMT並み
ダイレクト感はMT並み
発進がややぎこちない
変速がぎこちない
クリープ現象が無い*1
フィアット500
アルファロメオ159
など
デュアル
クラッチ式
燃費はMT並み
ダイレクト感はMT並み
変速がスムーズかつ高速
発進がややぎこちない
クリープ現象が無い*1
コストが嵩む
VW,アウディ,ポルシェ
の多くの車種
フェラーリ458イタリア
など

*1 クリープ現象は擬似的に再現しているメーカーも多い。

もちろん各メーカーそれぞれの欠点を抑えられるように苦心しています。マツダがSKYACTIVでトルコン式のロックアップ率(ダイレクト感向上)を上げたり、シングル/デュアルクラッチ式でクリープ現象を擬似的に再現してトルコン式からの乗り換えの違和感を減らしたり。

フィアット・500に採用されている「デュアロジック」は(デュアって入ってるのに)シングルクラッチ式ATなので、ダイレクト感は良いですが、発進・変速がぎこちなく、クリープ現象が無い(擬似的な再現も無い)ということになります。

デュアロジックの乗り方

デュアロジックでの走りにはかなーりクセがあります。変速ショック(加速の途切れ)は特に運転手にとってかなり大きく感じられると思います。

うまく走るためコツは、「手動変速にすること」と「変速時にアクセルを抜くこと」です。

デュアロジックは「A」(通常のDレンジ)に入れれば自動変速してくれますが、昨今の「マニュアルモード付きAT」のように変速段を自分で選ぶこともできます。構造はMTですしね。変速操作は「+」「-」にレバーを倒すだけで、MT車のようなクラッチ操作は不要です。

変速しようとする直前にアクセルを抜き、レバーを倒して変速します。回転数が落ちて変速動作が完了したら再びアクセルを踏みます。MT車に乗ったことがある人は、クラッチ操作が無くなること以外は同じです。AT限定免許の人は何度もやってタイミングを掴みましょう。こうすると変速ショックは大幅に軽減されます。

こんなコツが必要な時点で乗れる人は限られてしまいますよね。でも本国イタリアを含めヨーロッパではMTが主流なので仕方ないんです。

デュアロジックを搭載したフィアット500に乗る方法は2つ。

  • デュアロジックのコツを掴むまで練習して手動変速で乗りこなす。
  • 変速ショックを諦めて乗る。

幸い発進ショックはあまり大きくありません。ただクリープ現象が無いので、登り坂や駐車では苦労するかもしれません。

まとめ

フィアット・500は可愛くてオシャレな車ですが、見た目だけで選ぶと痛い目をみます。

発進ショック・変速ショックは10分も乗れば十分体験できますので、必ず試乗してから購入しましょう。特に中古車購入では試乗させてくれない店もあるので要注意です。

他のフィアット500試乗記もご覧くださいね!

特別色や格安限定車が気になるなら限定車まとめをどうぞ → フィアット500/500C限定車まとめ。全44限定車の価格と色をすべておさらい

同じくリバイバルのミニクーパー試乗記も併せてどうぞ → 3代目ミニクーパー/クーパーS試乗記!3気筒エンジンの評価は…?

 - 試乗記
 - , , , , ,